ロゴ
私達、株式会社ディーケー建設は「住まう人の個性」を表現します。 人ぞれぞれのリゾートに求める快適さは違います。 家族それぞれのライフスタイルは違います。 だからこそ「ディーケー建設」では、お客様それぞれに合わせたオーダーメイドの別荘をお届けしています。 住まう人の立場にたったきめ細やかな配慮で、あなたの夢や理想のリゾートライフを演出します。
施工エリアは現在、軽井沢、北軽井沢、浅間高原を中心に限定しております。いち早く工事現場へ、そしてその後のアフターサービスを集中し徹底できることで、時間的にも費用的にも効率化を計っております。
複数回にわたる検査体制(建築基準法に基づく中間検査・完了検査。住宅瑕疵担保責任保険法人である財団法人住宅保証機構によって基礎配筋完了時と屋根工事完了時の構造検査。)、や顧問設計士による施工チェックなど、着工から竣工までさまざまな厳しいチェックを行っております。
軽井沢町には独自の厳しい規制があります。「自然保護対策要綱」です。
別荘地の用途地域は第1種低層住居専用地域のエリアが一番厳しく、建ペイ率20%、容積率20%に抑えられています。建築物の色についても彩度4以下、明度7以下。
道路との境界線から建築物までの距離を5m、隣地からは3mなどなど、たくさんの規制があります。
一方、嬬恋村は全域が都市計画区域外ですが、「嬬恋村における建築物の制限に関する条例」「景観条例」があります。
この他、自然公園法の特別地域や普通地域に入っているエリアなどの規制も厳しいです。 法令遵守しながら、自然との調和が図れる最良の別荘建築を目指して参ります。
ディーケー建設の契約書面には、民間(旧四士会)連合協定工事請負契約約款を使用します。
(社)日本建築学会、(社)日本建築協会、(社)日本建築家協会、(社)全国建設業協会、(社)建設業協会、(社)日本建築士連合会、(社)日本建築士事務所協会連合会などで組織された工事請負契約約款委員会が、制定した契約約款を使用しています。ハウスメーカーが独自に作ったものではないので、安心してご契約いただけるのが特徴です。
また、完成後においても他社に引けの取らないアフターサービス規準を設け、ご信頼いただけるアフターサービス体制を確立しております。
フラット35とは、住宅金融支援機構と民間金融機関が提携して取り扱っている住宅ローンです。セカンドハウスの新築にもご利用頂けます。(申請には別途費用がかかります)
「セカンドハウス」とは、自ら所有し、主としてその居住の用に供している住宅以外の住宅です。つまり「別荘」と同意語と判断できます。
特徴は金利が固定金利で、返済期間が最長35年と長いことや、一般の銀行ローンに比べてローン希望者への審査基準が統一されているので、公務員様やサラリーマン様だけでなく、自営業者様や社長様にもお勧めです。本人の審査は、融資条件にあった安定した収入が過去3年間あれば、職種、職業、地位等は関係なく、平等に融資します。公益性の高い住宅支援機構の姿勢が感じられます。
昨今、不況で消えていく工務店が多いのが現状です。理由は不況や元請業者が倒産した連鎖倒産、公共工事の縮小など。
しかしディーケー建設は、ゼネコンの下請け工事も行わず、別荘や住宅を建築したいお客様との直接契約で、今日まで歩んで参りました。
いわゆる元請け工事ですから、手形による支払いや、工事完了後の数ヶ月先の支払いなどは、お断りして参りました。お客様にもお取引先業者にも安心と信頼される経営を目指しております。
ディーケー建設には住宅展示場やモデルハウスはありません。
ハウスメーカーの場合、同じデザインの建物を大量販売するためには有効な手法ですが、当社はオリジナルの建物を1棟1棟注文され造るので、モデルハウスは効果的ではないと考えました。代わりに実際に建築中や完成した建物(オーナーの承認を頂いた一部です)をご覧頂きたいと考えております。
別荘に暖炉や薪ストーブは良く似合います。
ゆれる炎を眺めていると、時が経つのを忘れてしまいます。薪の炎で、部屋全体を柔らかく暖める暖炉は快適さも格別です。西欧製の使い勝手に優れたストーブなどご用意しております。
設置の際は、広いスペースを必要としますので、設計の段階から、どんなタイプのものにするかの検討が必要です。
軽井沢町では夏期に工事禁止期間が定められています。また別荘地独自の自主ルールで夏期工事禁止にしているところもあります。工事用の重機やチェンソーなどの騒音が、別荘滞在者の利用妨げになるからです。
また、冬場は外気温が氷点下になるため、水が凍結します。よって季節性を考慮して問題の無いゆとりのある工程を検討します。
・ご予算、工期などを伺います。
・設計士がお客様の思い思いのイメージをお聞きします。
・設備、仕様などの打ち合わせをします。
・ご満足いただけるまで設計図を検討いたします。
・ご予算的に無理がないか判断していただきます。
・必要に応じて仕様変更など見積りの調整を行います。
・建築確認やローン等の各種申請
・管理事務所やご近所さんへの挨拶回り。
・建物の配置や立木の伐採のご確認後、着工。
・上棟後、色決めなどの打ち合わせをいたします。
・お客様に、竣工検査に立ち会って頂きます。
・カギのお引き渡し、設備等のお取扱い説明をします。
・水出し・水抜きの方法などご説明いたします。
・ご連絡いただき、対応させていただきます。